Linuxでログイン不要なユーザーを作成する場合

今までは、普通に useradd usernameとかやってましたが、shell使わせたくないユーザーがいた場合は、 useradd -s /sbin/nologin usernameとやればいいことを学んだ。この /sbin/nologin は /etc/shells に記述されているので、FTP接続できます!さらに、これ…

アナログ終了→地デジ移行

家のテレビはアナログテレビであり、さらに、まだ地デジ対応テレビも買ってなく、地デジチューナーも買ってない私は、「とうこうこの日が来たか・・・」と思い、テレビ局のカウントダウンを眺める。。。「3、2、1、終了〜〜〜!」・・・・・・・・・( ゚д゚…

GoogleChromeでFlashファイル(動画)のキャッシュを取得する (Ubuntu)

GoogleChromeでは /tmp 以下に動画キャッシュが保存されていましたが、 少し前から変わっちゃったので、保存するスクリプト作りました。誰でも気に入った動画を保存したいことありますよね??ブラウザで見ている、ダウンロード型の動画ファイルならダウンロ…

urllibでuser-agent指定する方法

urllib2なら 昔ブログに書いた方法で出来るけど、urllibは知らなかったのでメモメモFancyURLopenerの派生クラスを作って以下の様にするらしい。 (From http://hylom.net/2010/02/10/urllib_and_urllib2_usag/ 様より学習しました) import urllib class AppUR…

Pythonでのnumber format

Pythonで数字を3文字区切りのフォーマットに変換する方法。 import locale locale.setlocale(locale.LC_ALL,'ja_JP.UTF-8') locale.format('%d', 123456789, True) なるほど。。。

Google App Engine for Python を使ってみた (Ubuntu Linux)

以前からちょこちょこ使ってたので、自分用まとめも兼ねて書きます。Linux環境を想定して書いています。まず、Google App Engine に登録します。※Gmailのアカウントをとりましょう。 ログインして「Create Application」をクリックします。 携帯電話での認証…

Chromeウェブストア

先日ChromeのWebストアが日本語化されましたが、iPhoneで人気の有る「Angry Birds」がHTML5で実装されており、 操作性等はiPhone版と変わらない程で驚きました。 さてさて、iPhoneなどのスマートフォンと違いソースが丸見えなので、 もうハックされてしまっ…

『JK』についてGoogle先生に聞いてみた

http://www.google.co.jp/search?q=jkちょwwwよく見ると、「女子高生」のところのHTMLタグが <em>女子高生</em> となっている。 Google先生のフィルターを通すとjk => Google先生 => 女子高生として「女子高生」で検索してくれているwww さすが、Google先生

今週のお題「10年後の自分へのメッセージ」

10年といわず、云年後はこうなっているでしょう。。。 # rm -rf /

さくらのVPSを使ってみた ~その壱

ちょっと自由につかえるサーバが欲しかったので さくらのVPSを申し込んでみた。 OS:CentOS5、メモリ:512MB、HDD:20GB。 このスペックで980円/月なので、2週間お試しもあることだし、使ってみました。 メールで送られてきたアカウント情報を元に、さっそくssh…

Pythonのurllib2でGETアクセスしてみる

ログです。urllib2を使ってGET送信してみる。 import urllib,urllib2 req={'p':'query1','q2':'query2'} params=urllib.urlencode(req) opener=urllib2.build_opener() opener.addheaders=[('Referer','http://mydomain.com/'), ('User-Agent','original-UA'…

Pythonでリファラーやユーザーエイジェントを設定

urllib2を用いてRefererやUserAgentを指定します。 import urllib2 opener=urllib2.build_opener() # 複数ヘッダ指定する場合はタプルのリストにする opener.addheaders=[('Referer','http://mydomain.com/'), ('User-Agent','original-UA')] url='http://ta…

Ubuntuにミラクルパッチをあててみた

リーナスも大喜びな"ミラクルパッチ"をUbuntuにあててみた。詳細は http://www.webupd8.org/2010/11/alternative-to-200-lines-kernel-patch.html でUbuntu用は http://www.webupd8.org/2010/11/script-to-automatically-apply-200-lines.html を参照すれば…

UbuntuでのApache設定

1年ちょっとでLenovo Thinkpad SL400 が逝っちゃったので、Thinkpad T410に乗り換え。で、久しぶりに初期環境を構築。普段いじってるCentOSと違ってちとややこしい。 とりあえず、yumからsudoに乗り換えて、apache2をインストール。Debian系だからディレクト…

CentOS5のPHP5にAPC(Alternative PHP Cache)を入れてみた

巷にはPHPを高速化するためのモノがたくさんあるらしいが、試しにCentOS5にAPCをインストールしてみた。インストール方法は http://php.net/manual/ja/book.apc.php とか http://mutsuki.dip.jp/mumumu/2009/01/28/190/ とか http://www.doyouphp.jp/tips/ti…

Pythonでメールにファイルを添付

ごくたまーにPythonを触ったりします。 いまいち慣れてないせいで、ぐぐりまくって使ってます。Pythonでメールを送る際にファイルを添付したかったので、いつものように「グーグル先生」にきいてみるといいサンプルがありました。http://d.hatena.ne.jp/aqvi…

なんとなくつくりました。

備忘録としてつかいます。